富士吉田市のリゾートイン芙蓉
河口湖インター店(以下、リゾートイン芙蓉)は、富士山を望む魅力的なロケーションを活かしたリゾート型ビジネスホテルです。ビジネスから観光目的まで幅広いゲストを迎え、ワーケーションプランも用意。客室でのオンライン打ち合わせや動画視聴が増え、通信遅延などが発生していました。この状況を改善するためにリコージャパンの「RICOH
ITKeeper 無線LANパック」で、Wi-Fi™
6(11ax)対応の宿泊客向けWi-Fi™環境を整備。快適なWi-Fi™環境の提供により、宿泊客からのWi-Fi™に関する改善要望の声は大きく減少。隣接する温泉施設などへも接続可能範囲を広げ、顧客満足度アップにつなげました。
対策
「RICOH ITKeeper
無線LANパック」を導入し
高速通信・多台数同時接続できる
「WAPM-AX8R」でWi-Fi™を構築
選定の
ポイント
「WAPM-AX8R」は高速通信規格Wi-Fi™ 6(11ax)対応で多台数同時通信に強く、宿泊者の利便性向上に貢献
宿泊客の利便性向上を目的にWi-Fi™環境を整備
リゾート型ビジネスホテルとして幅広いゲストが利用するリゾートイン芙蓉。以前から客室でのWi-Fi™接続サービスを提供していましたが、接続台数や動画視聴が増加し、通信遅延や接続不良が発生していました。宿泊客の利便性向上を目的に「RICOH
ITKeeper 無線LANパック」を導入し、全客室に高速で安定したWi-Fi™環境を構築しました。
Wi-Fi™の利便性向上で顧客満足度向上を図る
快適なWi-Fi™環境の提供で、オンライン打合せなどビジネスでも不安なく利用が可能に。保守を一任したことでスタッフの負担が軽減し、本来のサービス業務に集中できるようになりました。インバウンドなど観光需要の回復による宿泊者数増加にも柔軟に対応し、さらなる顧客満足度向上を目指します。
1日1回ほどある宿泊客からのWi-Fi™改善要望
以前より客室内で利用可能なWi-Fi™接続サービスを提供していました。ところが、コロナ禍を機に出張時やワーケーションでのオンライン打ち合わせ、リモートワーク需要が急増。また、観光客が客室で動画を視聴することも増えたことで通信遅延や接続不良が頻繁に起きるようになっていました。宿泊客からのWi-Fi™接続に関する問い合わせや改善要望の声は、1日1回ほど寄せられていました。
ニーズを満たすWi-Fi™環境の整備が必要
リゾートイン芙蓉 戸沢
正尚様は「客室内でアプリによる通信速度測定をし、問題があればアクセスポイントの電源を入れ直していました。その間はお客様にご不便をかけることになりますので、快適に利用できるWi-Fi™環境の整備は急務でした。また、本来のホテルサービス維持・向上のために、スタッフの負担はできるだけ軽減したいとも考えていました。」と振り返ります。
導入から保守まで担うワンストップサービス
Wi-Fi™環境の再構築にあたり、リコージャパンの「RICOH ITKeeper
無線LANパック」を選択。機器選定、施工に加え、万一の障害発生時には迅速な保守対応も一任できます。本施設同様に、1つの建物内に複数の部屋があり、多台数同時接続する小学校などへの導入実績が多数ある「WAPM-AX8R」を選定。エンジニアによる現地調査を実施し、必要な場所での電波強度が十分あると確認しました。
想定接続台数をカバーする効率的な配置
リコージャパンの小松
慶士は「1台につき約20台の接続端末を想定。客室前の廊下に設置することで、コストを抑えながら全客室にWi-Fi™環境を構築しました。」と話します。隣接する日帰り温泉「泉水」の休憩室や飲食店2店舗にも利用者向けのWi-Fi™を整備。宿泊客は同施設でもSSID切り替え不要でWi-Fi™接続を利用できます。
快適なWi-Fi™接続が全客室で提供可能に
快適なWi-Fi™環境の提供が可能になり、宿泊客からの問い合わせは9割以上減りました。脱コロナによる国内外からの観光需要が回復し、宿泊者数が急増した後もWi-Fi™に関する対応はほとんどなく、本来のサービス業務に集中できています。
急増するWi-Fi™需要に応えて顧客満足度をアップ
芙蓉ホテルサービス株式会社 総支配人 細野
健太郎様は「1人で複数端末を同時接続することも増え、Wi-Fi™の利用状況は日々変化しています。リコージャパンに相談しながら、接続可能台数増加やエリア拡大などに対応し、さらなる顧客満足度向上を目指します。」と話します。