2025/7/2(水)~4(金)に福岡県北九州市の西日本総合展示場で開催されました、「課題解決EXPO 西日本製造技術イノベーション2025」(主催:公益財団法人北九州観光コンベンション協会)において、リコーブースは盛況のうちに終了することができました。
リコーブースには、3⽇間で多くのお客様にご来場いただきました。ご来場いただいた皆様には、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
リコージャパンでは、スマートファクトリー構想を通じて、トップ(経営層)、ミドル層、現場の各階層におけるデータ活用による価値向上を目指しています。
各階層における『価値』に対し、『データ』がどのような繋がりをもたらすのかを考えてお客様に価値提供をしております。
現場で収集されるデータは、単なる記録ではなく、業務の効率化や品質向上、コスト削減などの価値を生み出す重要な『資産』です。
そして、そのデータと価値が、現場の課題解決だけでなく、経営レベルでの意思決定や戦略にも活かされると考え、『部分最適』ではなく、『全体最適』を前提にご提案しております。
今回の「課題解決EXPO 西日本製造技術イノベーション2025」でもこの“Smart Factory”に基づきお客様の課題解決に向けたソリューションをご紹介させていただきました。
省人化・自動化シミュレーションのソリューションとしてリコーのAGV(無人搬送車)「RICOH 無人搬送車 M2」と「RICOH AGV 3000」、AMR(小型自律搬送ロボット)の「kachaka Pro」、建物・製造ラインのデジタルツインを作成し、AIで活用を支援する「空間データ作成・利活用AIソリューション」、紙の情報を業務で活用可能なデジタル情報へと変換し、ワークフローのペーパーレス化を支援する業務用イメージスキャナー「RICOH fi Series」等のご紹介をしました。
AGV(無人搬送車)は実機による走行、荷物の搬送の動きを間近で見ていただき、「RICOH 無人搬送車 M2」と「RICOH AGV 3000」の特徴でもある光学式を採用し黒色のビニールテープで簡単に走路設計・運行指示ができる点や狭いスペースでも走行可能なコンパクトさ、エレベーター連携や自動移載ユニットなど豊富なオプションがある点は特にお客様からご評価いただけました。
現場見える化ソリューションとして、「リコー 現場見える化サービス RECO-View (RFID)」、「製造業 在庫管理効率化パック」、現場帳票電子化ソリューションの「XC-Gate」、作業検査カメラ「RICOH SC-20」等をご紹介しました。
RFID(Radio Frequency Identification)は商品の在庫管理や入出庫検品、工程管理、物流管理、資産・備品管理など幅広い分野で活用されており、物流や製造業をはじめとするさまざまな業界のお客様の作業効率や生産性を向上させるためのソリューションとして、「リコー 現場見える化サービス RECO-View (RFID)」をご説明いたしました。
また「製造業 在庫管理効率化パック」では、在庫確認を省力化、発注依頼の手間を削減、適正在庫が見えることで管理業務の効率化が可能となり多くのお客様にお立ち寄りいただきご紹介しました。
3Dソリューションとして、3Dプリンター「Markforged X7」や「Formlabs Form4L」、3Dスキャナーの「Artec Leo」をご紹介しました。
リコージャパンでは多くの3Dプリンター、3Dスキャナーのお取り扱いがありますが、今回は人気が高いカーボンファイバー対応の生産性を重視した産業向け3Dプリンター「Markforged X7」と高速・高精度・信頼性を兼ね備えた大型光造形3Dプリンター「Formlabs Form4L」の実機と導入されているお客様の工場内設備部品や工場部品の造形サンプルを展示しました。
「Artec Leo」はスキャン処理機能がオンボードされ、PCの接続が不要、3Dスキャナー単体で使用できるワイヤレスハンディ3Dスキャナーです。ビデオ撮影しているように簡単、高速にスキャンを体感いただきました。
コラボレーションのソリューションとして、映す・つながる・共有する・管理するで、ハイブリッド環境のコラボレーションを促進する「RICOH Collaboration Board」や「まるで現場」、遠隔地から現場の状況確認が可能になる360°映像の双方向型ライブ配信システム「RICOH Remote Field」、カンタン&ローコストなリコーのクラウド型デジタルサイネージ「RICOH Digital Signage」をご紹介しました。
「課題解決EXPO 西日本製造技術イノベーション2025」でご紹介しました商品・サービスの
カタログPDFをダウンロードいただけます。
※フォームへの入力が必要となります。