知りたい情報にジャンプする
リコージャパンは、国内外の主要メーカー製品を幅広く取り扱うマルチベンダーとして、企業のAI活用を支える適切なパソコン環境の構築をサポートします。販売にとどまらず、OSやソフトウェアのセットアップ、セキュリティ設定、ネットワーク接続支援までトータルで対応。導入から運用まで一貫したサポートを提供し、AIを活用できる快適で安心な業務環境づくりを実現します。AIパソコンの導入をご検討の際は、ぜひリコージャパンにお任せください。
リコージャパンでは、国内外主要メーカー10社以上のビジネス向けパソコンを取り揃え、300機種以上のラインナップから用途に応じた1台をご提案します。ノート型・デスクトップ型はもちろん、AI活用に特化した最新モデルや高性能ワークステーションまで幅広く対応。お客様の業務環境や目的に合わせた最適な製品選定をサポートします。
掲載メーカー以外にも多数のラインナップをご用意しています。特定の製品やブランドをご希望の際はぜひお声がけください。
※メーカー名は50音順に掲載しています
![]() |
Windows 11のメリットを最大限に活用するなら今話題のAIパソコンもおすすめ! AIを使用することで生じる通信の遅延や、アプリのレスポンスの低下といったデメリットを、AIの処理を最適化することで解消したのが「AIパソコン」です。生産性を高めるパフォーマンス、長時間持続のバッテリー、セキュリティ強化を備えながら、新たなAI体験をもたらすと言われています。 |
---|
AIパソコン(AI PC)とは、CPUやGPUに加え、AI処理専用のNPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)を搭載し、大規模言語モデル(LLM)や画像生成などの生成AIを高速かつ効率的に実行できるパソコンです。これにより、インターネット経由のクラウド処理に依存せず、ローカル環境(パソコン内部での処理)でAIを活用でき、機密性の高い業務にも適用可能です。文書作成や表計算の自動化、会議記録の要約、設計やデザイン作業の支援など、ビジネス全般で生産性を高める用途が広がっています。企業は、従来型パソコンでは難しかった高度なAI活用を日常業務に取り入れることで、業務効率化や付加価値創出が期待できます。
生成AIや機械学習の業務利用が急速に広がる一方で、従来のクラウド依存型のAI活用では、通信環境や処理速度の制約、情報漏えいの懸念が生じるケースもありました。
AIパソコンはNPU搭載により、ローカル環境で高負荷なAI処理を実行できるため、応答速度の向上やオフライン利用、機密データの保護が可能です。さらに、会議議事録の自動要約や膨大なデータ解析、設計支援などを現場で即時に行えるため、意思決定のスピードと精度の大幅な向上も期待できます。これらの特性は、競争力維持と業務効率化を同時に求められる現代の企業にとって不可欠な要素です。
AIパソコンは、高速な処理性能や強固なセキュリティ、オフライン対応など、業務効率化と安全性を両立する多くの利点を備えています。これらの特徴により、企業は生成AIや高度な解析機能を日常業務に組み込みやすくなります。以下に主要なメリットを挙げます。
NPUの搭載により、生成AIや音声認識、画像解析などの処理を従来のCPUやGPUよりも効率的に実行可能です。これにより、大規模モデルの推論や、小規模な学習・調整も効率的に行えます。
ローカル環境でAI処理を完結できるため、クラウド通信時の情報漏えいリスクを低減します。機密情報を扱う業務でも安全に生成AIを活用することが可能です。
インターネット接続が不安定な環境やセキュリティ上の理由で外部通信を制限している場合でも、一部のAI機能を途切れなく利用できます。
Officeアプリや業務システムとAI機能を統合し、文章作成やデータ整理、設計補助などを効率化できます。既存ワークフローに組み込みやすい設計が進んでいます。
AIパソコンを導入することで、会議資料や契約書の自動要約、画像や動画の即時加工、複雑な数値分析の高速化などが現場で完結します。これにより、作業時間を短縮し、意思決定までのスピードを加速できます。また、情報漏えいリスクを低減しつつAI機能を活用できるため、安心して業務改革を推進可能です。さらに、オフライン環境でも生成AIを活用できるため、現場や出張先など多様な業務シーンでの生産性向上が見込めます。
AIパソコンは、生成AIや機械学習を日常業務に活用できるよう設計され、多彩な機能を統合しています。そのため、企画、資料作成、データ分析、クリエイティブ制作まで幅広い業務で生産性向上に役立ちます。以下はAIパソコンの代表的な機能です。
メール文案や会議議事録の自動作成、長文の要約、翻訳など、テキストに関する作業を効率化します。Officeアプリとの連携により、レポートや提案書の作成も迅速に行えます。
AIによる画像生成や写真補正、動画の自動編集をローカル環境で実行可能です。広告素材やデザイン案の制作を短時間で仕上げられます。
会議やインタビューの音声をリアルタイムで文字起こししたり、ナレーション音声を生成できます。多言語対応により海外拠点との情報共有もスムーズです。
売上予測や需要分析、異常検知などの高度なデータ処理は、専用の分析ツールやAIモデルを活用することで実現可能です。AIPCはこれらの処理を支える環境として、AIアシスタントの高速な応答やローカルでの安全なデータ操作を可能にし、戦略立案に向けた意思決定をよりスムーズに支援します。
企業ごとに最適なAIモデルを作成・調整可能で、自社業務に合わせた精度向上を図れます。小規模な再学習やモデル調整をローカルで安全に行えます。
データ暗号化やアクセス制御などにより、AI処理の安全性を強化。機密情報を扱う企業でも安心して利用できます。
AI PCは多様な業務現場で活用でき、ビジネスの生産性や品質を高める役割を果たします。日常のルーチン作業から高度なクリエイティブ業務まで、幅広く対応可能です。代表的な利用シーンを紹介します。
各種分析・自動化ツールの処理をAIパソコンが支えることで、顧客データの分析や提案資料作成、キャンペーン効果の予測などがよりスムーズに行えます。これにより営業担当者の負担を軽減し、より戦略的な活動に注力できます。
CADデータの解析や設計案の自動生成、プロジェクト進捗の管理支援などにより、開発サイクルを短縮。技術者の創造性を最大限に引き出します。
人事・総務で活用される解析・自動化ツールの処理を高速化し、日常業務を効率化します。採用選考や勤怠集計、社内文書作成をスムーズに行い、部門全体の運営品質向上をサポートします。
問い合わせ内容の自動分類やFAQ生成、チャットボットとの連携で対応速度を向上。顧客満足度の向上とオペレーターの負担軽減を両立します。
リコージャパンは、マイクロソフト ジャパンパートナー オブ ザ イヤーを4年連続で受賞し、AI活用における技術力・提案力が業界でも高く評価されています。
AI処理専用NPUを搭載した最新モデルやCopilot対応パソコンの導入支援にもいち早く取り組み、企業の生成AI活用を現場レベルでサポート。
全国に約8,000名の営業担当、約4,600名のカスタマーエンジニアを始めとする幅広いサポート体制を整備し、パソコン導入計画の策定からWindows 11移行、セキュリティ対策、クラウド連携まで一貫した対応を実現します。
AIパソコン導入後も、全国規模のサポート網でトラブル対応や定期メンテナンスを提供し、AIを日常業務に活かすための基盤づくりを長期的に支援します。
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー
4年連続受賞 ※1
全国規模の支援体制
全国約14,000人のスタッフ体制※2 でご支援します
取り扱いPC主要メーカー 10社以上※3
ビジネス向けPC取り扱い点数 300点以上※3
遡ること1977年、リコーが提唱したOA(オフィスオートメーション)。そこには「機械にできることは機械に任せ、人はより創造的な仕事をするべきだ」という想いが込められていました。人間にしかできない創造的な仕事を通して、生み出される付加価値を増幅することに、はたらく歓びがあるのだという考え方です。
リコーの使命は、“はたらく”に寄り添い、変革を起こし続けること。 その先に見据える未来は、人ならではの創造力が発揮され、働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会。
そんな想いが、2023年に新たに制定した使命と目指す姿「“はたらく”に歓びを」に込められています。
商品に関するお問い合わせ・お見積りはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。