出力光束 (明るさ) |
最大表示解像度 | 質量 | 本体標準価格 | |
---|---|---|---|---|
RICOH PJ WXL4760 | 4,000lm | WXGA | 約4.3kg | オープン価格 |
会議室
共有スペース
食堂
エントランス
リテール
投写距離が短く、比較的狭い場所でも大画面を投影できます。また、天吊り設置の場合は、投写面の前で説明してもまぶしくなく、映り込みも最小限に抑えられます。
5V/1.5A出力が可能なUSB-A端子を搭載しているので、USBケーブルによるRICOH Wireless Projection(受信機)や、RICOH Digital Signage STB Type1への給電も可能です。
さまざまな場所に設置でき、映像による多様な演出を可能にします。
製品名 | RICOH PJ WXL4760 | |
---|---|---|
品種コード | 標準モデル | 514379 |
安心3年モデル | - | |
JANコード | 標準モデル | 4961311953002 |
安心3年モデル | - | |
型番 | 標準モデル | PJWXL4760 |
安心3年モデル | - | |
方式 | 単板DLP®方式 | |
画素数 | 1,024,000画素(1,280×800) | |
パネル形状 | サイズ | 0.65型 |
アスペクト比 | 16:10 | |
出力光束(明るさ)*1 | 4,000lm | |
色再現性 | 約10億7,300万色 | |
コントラスト比*1 | 100,000:1 | |
投写画面サイズ | 35.6〜300型 | |
投写距離 | 0.40 – 3.37 m | |
光源 | レーザーダイオード | |
RGB対応信号 (アナログ、デジタル) |
リアル解像度 | WXGA、XGA、SVGA、VGA |
圧縮表示 | 4K、WUXGA、FullHD、UXGA、SXGA | |
コンポジット信号 | - | |
アナログRGB対応走査周波数*2 | 水平 | 31.5〜101.6kHz |
垂直 | 50〜120Hz | |
USBメモリー対応ファイル形式 | - | |
投写レンズ | 明るさ:F値 | F: 2.8 |
焦点距離:f値 | f:7.51mm | |
倍率 | - | |
ズーム | - | |
フォーカス | 手動 | |
レンズシフト | - | |
インターフェース | コンピューター入力 | ミニD-sub 15 ピン×1、HDMI®1(HDMI®1.4, タイプA ,HDCP1.4)、HDMI®2/MHL®(HDMI®2.0,タイプA,HDCP2.2/MHL®2.2) |
コンピューター出力 | ミニD-sub15pin×1 | |
ビデオ入力 | RCAピンジャック×1 | |
ビデオ出力 | - | |
音声入力 | 3.5Фステレオミニピンジャック×1、マイク×1 | |
音声出力 | 3.5Фステレオミニピンジャック×1 | |
USB | Type-A×1(給電用、5V/1.5A)、mini-B×1(メンテナンス用*3) | |
有線LAN | RJ45(10BASE-T/100BASE-TX)×1(プロジェクター制御用) | |
無線LAN | - | |
RS232C | D-sub9pin ×1(プロジェクター制御用) | |
対応OS | 【プロジェクター管理ユーティリティー】 | 【プロジェクター管理ユーティリティー】 Windows® 8.1、Windows®10(Home/Pro/Enterprise/Education)、Windows® Server™ 2008/2008R2 |
内蔵スピーカー | 8W×2 | |
寸法(W×D×H) | 337×265×108mm(突起部含まず) | |
質量 | 約4.3kg | |
消費電力 | 稼動時 | 標準モード :300W、エコモード:216W |
待機時 | 通常待機モード:0.4W以下 | |
使用環境 | 温度0~40℃、湿度20~85%(非結露) | |
電源 | 100V、50Hz/60Hz | |
本体同梱品 | ケーブル | HDMI®ケーブル1.8m、電源ケーブル(2pin) 1.8m |
CD-ROM | 取扱説明書、プロジェクター管理ユーティリティー | |
キャリングケース | 専用キャリングケース | |
リモコン | ワイヤレスリモコン | |
その他 | はじめにお読みください、リコーテクニカルコールセンターシール、マイバンク&QA登録票、保証書、リモコン用単4乾電池×2 | |
保守サービス証書 | - | |
本体保証期間 | 3年間無償保証 | |
本体標準価格 | オープン価格 |
ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しくお使いください。
表示された正しい電源・電圧でお使いください。
水、湿気、湯気、ほこり、油煙等の多い場所での使用や設置はしないでください。
アース接続を行なってください。故障や漏電の場合、感電するおそれがあります。
活用の場を拡大する豊富な入出力端子を装備。
様々な機器と接続することによって、プレゼンテーションの可能性がさらに広がります。
1:HDMI®1入力端子
2:サービス用端子
3:HDMI®2/MHL®入力端子
4:5V 1.5A出力端子
5:ビデオ端子
6:コンピューター入力端子
7:音声入力端子
8:LANコントロール端子
9:PCコントロール端子
10:モニター出力端子
11:音声出力端子
12:マイク入力端子
画面サイズは、フルサイズの映像を台形補正なしで投映したときのおよその値です。
画面サイズ (型) |
投写距離a (m) |
高さ(H) (cm) |
---|---|---|
35.6 | 0.4 | 6 |
40 | 0.45 | 6 |
60 | 0.67 | 10 |
70 | 0.79 | 11 |
80 | 0.9 | 13 |
90 | 1.01 | 15 |
100 | 1.12 | 16 |
120 | 1.35 | 19 |
(単位:mm)
機器仕様や本体外観図、対応信号一覧などが掲載された仕様書、天吊り金具装着図などのPDFやCAD形式ファイル、RS-232Cシリアルコマンド一覧などの資料は、こちらをご覧ください。
購入をご検討中のお客様へ
商品をご利用のお客様へ
プロジェクターに関するお問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。