お使いの業務システムは、請求書発行システムと連携されていますか?
業務システムから印刷しかできず、請求書発行システムとのファイル連携が困難、あるいは、ファイル出力時に複数の宛先が1つにまとまってしまうため、取引先ごとにファイルを分割・リネームするなど手間をかけていませんか?
「RICOH Rule Based Print 電子化ドライバー」では、ご利用の業務システムの出力先を変更するだけでPDFファイル出力を実現。また、複数の宛先が混在している請求書でも取引先ごとにファイルを分割し、文書内の指定領域から抽出した情報(取引先、ファクス番号など)をファイル名に付与したり、書誌情報(CSVファイルなど)に書き出すことができるので、請求書発行システムとの連携もスムーズに行えます。ワークスタイルや運用状況に合わせて、より簡単に、フレキシブルに、帳票の電子化と請求書発行システムとの連携が実現できます。
RICOH Rule Based Print 電子化ドライバー構成図
ご利用の業務システムから出力される請求書をPDFファイルで保存できます。1つのファイルに複数の宛先が混在している請求書でも、取引先ごとのファイル分割が可能。請求書発行システムなどとのファイル連携もスムーズに行えます。
文書内の指定領域を読み取り、あらかじめ設定した形式でファイル名をリネームします。請求書発行システムなどと連携するための手間や時間も減り、効率よく請求業務を行えます。
PDFデータとあわせて、テキスト形式やCSV形式のファイル(書誌情報)を生成することが可能です。文書内の指定領域から抽出した情報(取引先、ファクス番号など)をあらかじめ作成したテンプレートの書式に沿って書き出すことができます。請求書発行クラウドサービスやペーパーレスファクスシステムとのシームレスな連携を実現します。
ペーパーレスファクスシステムと連携して、ご利用の業務システムから出力すれば、取引先各社へファクスの自動送信が可能です。注文書に記載のファクス番号を利用して送信するから、手入力による誤送信の心配もありません。
RICOH Rule Based Print 電子化ドライバーと外部ソリューションがスムーズに連携し、バックオフィス業務のDXをサポートします。
詳しくは以下のリンクをご参照ください。
購入をご検討中のお客様へ
商品をご利用のお客様へ