工場、倉庫、店舗や商業施設、高齢者施設など、適切な温度・湿度管理を、昼夜を問わず求められる「現場」があります。そして、その多くは限られた人員体制で運営されており、日々のチェック作業は大きな負担となっています。こうした現場で働く一人ひとりに快適な環境を提供することを目指して、リコーは室内光で発電する次世代型太陽電池を開発し、小型センサーに搭載。さらにクラウドサービスと組み合わせることで、現場となる施設の温度や湿度などの環境データを、いつでも、どこでも、分かりやすくチェックできる画期的なソリューション「RICOH EH SensorCloud 2」をリリースしました。
2025年6月に改正労働安全衛生規則が施行されましたが、職場における熱中症対策や適切な照明・空調管理はもちろんのこと、現場の方々により安全で働きやすい職場環境を提供することは企業の責務です。またESG注の観点からも、環境(Environment)への取り組みは企業の長期的な成長戦略のために不可欠です。その点で、室内光の微小なエネルギーを有効活用し、電池交換不要でCO2削減にも貢献する「RICOH EH SensorCloud 2」は、快適な職場環境を実現しつつ脱炭素化に貢献するソリューションとして企業の価値を高め、信頼を支えます。リコーは、サステナビリティを目指した技術開発とソリューションの提供により、働き手にとっても企業にとっても持続可能で働きやすいワークプレイスの実現をサポートしてまいります。
温度・湿度などの環境データを連続取得、可視化することで空調や照明制御の最適化も容易となり施設の快適性が向上。またDX化により、チェックのための労力が軽減され人手不足問題の解消にも貢献します。
流通や、保管における環境データを可視化し、温度・湿度を最適化することで、製品の品質劣化などによる経済的損失の回避が可能です。目視確認や手作業での入力も必要なくなるため、単純なヒューマンエラーも低減します。
室内の微弱な光でも高い発電性能を発揮する次世代型太陽電池を搭載したセンサーは、電池交換が不要。身の回りにあるエネルギーを有効活用し、廃棄物も削減。お客様の省エネと脱炭素活動に貢献します。
リコーは、エネルギーハーベスティング(EH)の発想から室内のわずかな光で発電する次世代太陽電池を開発しました。この電池を超小型センサーに搭載することで、多地点での気温や湿度などの記録作業を自動化。さらに、多様なデータを「見える化」し、素早く届けるクラウドサービスとの組み合わせにより、製品環境と現場で働く皆さまの環境を遠隔で見守り、改善を実現するソリューション「RICOH EH SensorCloud 2(リコー EH センサークラウド・ツー)」が生まれました。
光・熱・振動・電磁波など身の周りに存在する、使われていなかったエネルギーを収穫(Harvest)し、電力に変換する技術です。
リコーは、使用環境への依存度が低く、汎用性に優れた「室内光」エネルギーにフォーカスしました。複合機やプリンターの主要部品である有機感光体(OPC注1)の電荷発生構造に着目し、その材料技術を応用することで画期的なエネルギーハーベスティングを実現。低照度の室内光から発電する次世代型太陽電池RICOH EH DSSCを開発し、各種EHセンサー注2に搭載しています。
EH センサーが、「温度」「湿度」「照度」「気圧」「内蔵リチウムイオン電池の電圧値」「CO2濃度注2」などをセンシング。現場環境を把握するために必要な情報を自動でキャッチします。室内の微弱な光でも動作可能な次世代型太陽電池を搭載した自立電源のため、暗い場所や夜間でも連続でデータを記録。電池交換や配線の手間がありません。
RICOH EH SensorCloud 2なら、現場の温度・湿度、CO2、暑さ指数(WBGT注)などのデータを自動で取得し、クラウドに保存。お手持ちのパソコン、スマートフォンからいつでもアクセスでき、データをわかりやすい画面で閲覧可能です。さらにアラート機能付きのため、万一の異常を検知した場合にはメールで通知。これまでのようにチェックのためだけに現場に向かう必要はありません。現場の皆様と管理者の皆様が快適にお仕事していただけるよう、環境改善をサポートします。
EH センサーは電池切れの心配がなくメンテナンスフリー。電源や専用の配線も不要で設置場所を選びません
現場に設置したEH センサーごとの取得データを、離れた場所からスマートフォンやパソコンでいつでも確認可能に
−30℃~60℃の環境に対応注。暑さ指数(WBGT)も管理でき、熱中症リスクの把握もしやすくなります
明るい日中に蓄電し、夜間でも、現場の温度、湿度、気圧などを自動計測。手作業による記録漏れを防止し、行き来にかかる労力を軽減します
アラート通知設定で、異常発生時にも速やかに対策が可能に。工程内不良の発生や従業員の体調不良を未然に防止
測定した結果を、クラウド上で遠隔からでも
パソコンやスマートフォンで閲覧できます。
測定項目ごとにクラウド上にグラフ表示が可能です。
センサーごとのデータ比較や閾値設定をすることもできます。
測定結果をクラウド上で表形式に表示が可能です。
閾値設定することによってデータハッチングすることもできます。
−30℃~60℃まで稼働、防水防塵モデルも用意。過酷な環境で精緻な作業が求められる現場に
製品の
品質維持に
現場の
熱中症対策に
冷蔵庫の
モニタリングに
小売りの
現場に
CO2濃度の計測が可能。人の密度の高い環境の施設に。油断できない感染リスク対策に
オフィスの
パフォーマンス向上に
学校・高齢者施設の
感染症リスク対策に
商業施設の
密集リスクへの安全対策に
植物工場の
生育環境モニタリングに
EH センサー数量3個からのスモールスタートも可能です。導入設置作業をはじめ、クラウド操作などのレクチャーまで含めた価格です。
詳しくは、フォームよりお気軽にお問い合わせください。
<商品構成>
分類 | 商品名 | 数量 |
---|---|---|
環境センサー | RICOH EH 環境センサーD201 | 3 |
クラウド中継機 | Gateway | 1 |
取付金具 | (オプション)取付フック | 3 |
SIM | (オプション)SIM USB ドングル | 1 |
導入設置 | (オプション)導入設置作業 | 1 |
クラウド操作指導 | (オプション)クラウド操作指導 | 1 |
<クラウド中継器とデバイスの参考距離>
リコーのEH センサーとクラウドが接続。環境データを自動収集し、クラウド保管。
端末のWebブラウザーで収集データを閲覧できます。利用可能なセンサー台数などは主な仕様ページをご覧ください。
保証期間内に、正常なご使用状態のもとで万一故障した場合には、本製品の同等品との製品交換を実施します。
詳細は、「故障時の対応について」及び「保証期間中の無償交換について」をご確認ください。
商品名 | 保証期間 |
---|---|
RICOH EH 環境センサーD201/202 | 出荷後 12ヶ月 |
RICOH EH CO2センサーD101 | 出荷後 12ヶ月 |
Cassia Bluetooth Router E1000 | 出荷後 12ヶ月 |
SIM USBドングル | 出荷後 12ヶ月 |
ご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。