Change Country/Area 日本 - ソリューション・商品サイト

AGV(無人搬送車)

リコーのAGVの特長

⾼精度ガイド⽅式採⽤

床⾯のテープを認識し、⾃動で⾛⾏し荷物を運搬する仕組みです(位置精度が⾼いガイド⽅式を採⽤)。

狭い場所も楽々走行

コンパクト設計で、設備が動かせない狭い場所も走行可能。90度/180度のターンなどで、通り抜けができない場所も楽々。

システム連携で省人化促進

システム連携で工程の進捗状況に合わせた部品の自動搬送も可能。設備との同期でさらなる省人化が図れます。

豊富なカスタマイズオプション

お客様のご要望から生まれた10種類以上のカスタマイズオプションをご用意

カスタマイズオプション例

2輪固定台車自動脱着

前述の内容を表した画像

非接触充電

前述の内容を表した画像

エレベーター連携

前述の内容を表した画像

リコーのAGVならこんなお悩みを解決

導入前

  • 工場や倉庫内で荷物を搬送するための人材確保が難しい
  • 倉庫内での搬送回数、移動距離が多く従業員が疲労している
  • ランニングコストを抑えたい
  • 走路変更の工数を削減したい

導入後

  • 必要な人材はピッキングと部品共有の担当者のみ
  • 部品搬送作業がなくなり従業員の疲労度が軽減される
  • ビニールテープで走路を作れるので経費削減が可能
  • 走路変更に大掛かりな工事は不要。ビニールテープで簡単

リコーのAGVの導入効果

90度/180度ターン/クロス走行で狭い場所も運行可能

前述の内容を表した画像

レイアウト変更はビニールテープの貼り替えで簡単に

前述の内容を表した画像

ビニールテープでコストダウン(5円/m 幅20mm)

前述の内容を表した画像

PCで運行指示もスムーズに!導入~運用がラクラク

前述の内容を表した画像

主な仕様

リコー 無人搬送車 M2 RICOH AGV 3000
詳細 前述の内容を表した画像 前述の内容を表した画像
外形寸法 540(W)×690(D)×485(H)mm 400(W)×1,017(D)×240(H)mm ※突起物除く
重量 83kg(電池含む) 87.5kg(電池含む)
最大積載重量 60kg 200kg
最大牽引重量 500kg(参考値:路面等の環境による)
※最大牽引力:58kgf
走行方向 前進・後進*(直進)・回転
  • *
    後進はカスタマイズ時
前進・後進(直進)・回転
最小旋回半径 R600mm(単体時) R600mm(単体時)
最高速度 30m/分 ±10% 60m/分 ±10%

導入までの流れ

リコーグループ自らが製造業として課題解決をしてきた実践事例を元に、リコーグループの生産現場の技術者を含めたスタッフが、お客様の立場にたって同じ目線で課題を見極めた上で、AGV(無人搬送車)ありきではない真の課題解決につながる提案と導入を支援します。 そのため、お客様の課題要望に即した対応が可能です。

Step 01 ご商談

お客様のご希望内容、課題、困りごとなどを打合せさせていただきます。

Step 02 ご提案

課題ヒアリング、現場調査、検証デモ、仕様検討を実施します。

Step 03 ご契約

ご利用条件の内容をご確認・ご了承いだだきご成約となります。個別カスタマイズが含まれる場合は注文後に製作を開始いたします。

Step 04 納品、初期導入教育

納品後、初期導入教育等の導入サポートを実施いたします。

Step 05 保守

サービスパーツ、消耗品の販売や修理など対応いたします。

お役立ちコラム

"はたらく"に歓びを

“はたらく”に寄り添い変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、
持続可能な未来の社会をつくります。

遡ること1977年、リコーが提唱したOA(オフィスオートメーション)。そこには「機械にできることは機械に任せ、人はより創造的な仕事をするべきだ」という想いが込められていました。人間にしかできない創造的な仕事を通して、生み出される付加価値を増幅することに、はたらく歓びがあるのだという考え方です。

リコーの使命は、“はたらく”に寄り添い、変革を起こし続けること。 その先に見据える未来は、人ならではの創造力が発揮され、働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会。

そんな想いが、2023年に新たに制定した使命と目指す姿「“はたらく”に歓びを」に込められています。

"はたらく"に歓びを

Webでのお問い合わせ

本製品に関するお問い合わせやご相談、御見積依頼につきましては、こちらからお気軽にお問い合わせください。

  • 本製品の価格・料金については、販売担当者にご確認ください。
PAGE TOP